冬は空気が澄んでいるから、夜空の星が とても綺麗に見えるんです☆彡 星に詳しい先生が、 みんなに、冬の夜空を見せたいな~って考え… それならミニプラネタリウムを作っちゃおうって 提案してくれました! 今回作るのは、冬 …
なないろ日記
- なないろでプラネタリウム(#^.^#)
-
野菜、果物を描いてみよう🍅
「ハロー、スチューデント!」 「ハロー、ティーチャー!」 英語での挨拶が飛び交う時間と言えば… 「英語タイム」もありますが、 もう一つ、まゆき先生の「絵画教室」です。 毎回このように英語で挨拶がありますが、 子どもたちは …
-
なわとび!
今日は体力づくりもかねてなないろで縄跳びをしました。 まずは前跳びから、目標は10回です。 着地した時にバランスが崩れやすいから 両足で連続で跳ぶのって難しいよね! 1回ずつでも大丈夫だよ! でも何度も行って …
-
なないろ初詣☆
毎年なないろでは年初めに初詣の外出イベントがあります。 今回は外出自粛の為、なないろで初詣を行うことにしました! まずは 神社と言ったら鳥居! なないろの鳥居を一礼してくぐります。 お賽銭に使う5円玉!を金種 …
-
挑戦!チャレンジアートフェスティバル展示に向けて作品制作
2021年、新たな挑戦! 3月に市内の美術館で開催される「チャレンジアートフェスティバル」 に向けて、作品制作が始まりました! みんなで時間をかけて、大きな作品を作り上げることに挑戦です! 外出が制限される …
-
お正月ならではの…カルタ!
今から1000年以上前、貝と貝を合わせることから 始まったとされる、日本の伝統的なお正月遊び 「カルタ」! ずいぶん古くから親しまれている遊びなんですね(#^.^#) 今日は「100かいだてのいえ」のカルタに挑戦! …
-
お正月ならではの…凧あげ!
冬の日の快晴は本当に気持ちがいいですね☀ 思いっきり空気を吸い込むと、胸の中が スーッとします(^^♪ 年が明け、毎日のようにお正月遊びで楽しんできました! 福笑いや、かるたとり、すごろく…日本で古くから親しまれている …
-
お正月ならではの…書初め
年のはじめ、1月2日に書初めを行うと 「字が上手になる」という言い伝えがあり、 また、1年の目標や抱負を決める、という意味があるそうです。 ということで、今日は1月2日ではありませんが いつも元気いっぱい、賑やか …
-
あけましておめでとうございます!!
あけましておめでとうございます!! 昨年はコロナウィルスの渦の中で様々なことがありましたが、 今年も、手洗い消毒をお行い、予防をしていきます。 さー! 新年になり今日はお正月遊びを行いました。 お正月遊び …
-
お正月ならではの…絵馬作り
新しい年、2021年になりました☆彡 今年も、なないろの子供達、保護者の皆様と共に 活動に励んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! 例年「おじいちゃん、おばあちゃんちに遊びに行ったよ」 「飛行機に乗 …