
毎日生活する中で、自分のなかにもお友達のなかにも 「気持ち」があって、その気持ちを伝えることは とても大事なこと。 そして、その時その時で自分の気持を知る、 ってことも大事なこと。 今日は場面ごとで感じる「気持ち」につい …
毎日生活する中で、自分のなかにもお友達のなかにも 「気持ち」があって、その気持ちを伝えることは とても大事なこと。 そして、その時その時で自分の気持を知る、 ってことも大事なこと。 今日は場面ごとで感じる「気持ち」につい …
夏が近づいてきています。 少しずつコロナ感染者が減ってきており、 今年は何年かぶりでプール活動が学校で 再開されるそうです。 「人がいるところで着替えるのは恥ずかしい(/ω\)」 と言うことを知る前段階として、 身だしな …
ソーシャルスキルトレーニングでは テーマの他に友達の意見を聞く 話している人の顔を見る、ことも 練習していきます(*^-^*) 今日は「どんな気持ち?」がテーマです! 場面カードと気持ちカードを使って 順番に発表しま …
春分も過ぎても、まだ寒い2月🥶 今月の目標の1つは”体力つくり”ですが、 室内の活動もじっくり取り組むことができる時期でもあります。 今日は”カプラ”を使って 大きな建物を作ります! 縦に使う? 並べてみる? 自然と夢中 …
SST(ソーシャルスキルトレーニング)では主に、言葉でのかかわり方を練習しています。 今日は? お友だちとの距離の取り方! ソーシャルディスタンスって言葉もあるしね。 甘えたい時は?ハグしちゃう(*´ω`*) 仲良く …
お正月に家族とごちそうを食べたり、 お年玉をもらったお話をするお友だちの表情は「ニコニコ」ですね(≧▽≦) お話を聞いていると「楽しい気持ち」になります。 お話をしているお友だちは「どんな気持ち」かな? [ドキドキする」 …
真剣な表情です! 何をしているのでしょうか? 実は、今月20日の敬老の日の制作中です。 今月は敬老の日に、おじいちゃんおばあちゃんに 「ありがとう」の気持ちを伝えよう!ということで SST(ソーシャルスキルトレーニン …
なないろでは月に2回程SST(ソーシャルスキルトレーニング)を 行っています。 日常生活の様々な場面での対処の方法を 実践を交えながら、「考える」ことに 重きをおいて行っています。 本日のテーマは「あいさつをしよう」 毎 …
いよいよ!!新学期がはじまりました。 春休みまでは、どこのクラスになるのか? 誰先生?? とドキドキ、ワクワク、不安のいっぱいの毎日・・・🌸 去年の4月は、新型コロナウィルスで学校が始まれなくなってしまいましたね。 今年 …
夏は、プールへ入ったり、汗をかいたときに 「着替える」ことが多い季節です。 なないろではこの夏、「羞恥心」「恥ずかしいと感じる気持ち」に ついてみんなで考えていきます。 この羞恥心について考える時間、今回で2回目。 繰り …
Copyright © 2023 なないろ|つくば市,つくばみらい市,土浦市,牛久市の放課後等デイサービス・日中一時支援 All rights Reserved.