2月3日は節分です。 節分とは、「1年間健康で暮らせますように」の思いを込めて、豆まきをします。 立春の前日「季節の分かれ目」には風邪が流行ったそうです。 その風邪や病気を「鬼」に見立てて、豆まきをしたのが節分のはじまり …
- 鬼は外~福は内~!
-
書初め大会
なないろのお習字の先生に大きな文字を書いてもらいますよ~! 新年初のお習字を かきぞめっていいますね。 新年にその年の目標などを書くことが多いです。 なないろでは 昨年から書道に親しむ時間を増やしているので、 好きな文字 …
-
一気に年末!年賀状を作ろう!
あっ!という間に2022年も終わりが近づいています。 そして、新しい年がそこまで来ていますね(笑) 今日は年賀状作りです。 昨年、一昨年は、干支のちぎり絵をしました。 今年は、習字に挑戦です! つい先日のカラーズ祭りに習 …
-
あと何日でクリスマス?~アドベントカレンダー
11月もそろそろ終わり。 カレンダーは残り1枚となりました。 来月は…12月! 12月と言えばクリスマス! 毎年恒例の「アドベントカレンダー」を作りましょう! 絵画教室をご指導くださるまゆき先生がおっしゃるんです! 「毎 …
-
作品展に向けて~はしおき~
なないろの作品展まであと2週間になりました。 作品ができる度に、緊張感が出てきました(*´ω`*) 楽しんで作ってほしいですが、 お友だちの家族や、お友だちが見ると思うと、 手に汗をかきながら(笑)作っていたりします💦 …
-
秋の作品~粘土~
11月です。 なないろの作品展に向けて今日は粘土工作です。 秋の動物~っと考えていたら、 お友だちがドングリをくれました( *´艸`) あ!トトロを作ろう! 絵具を混ぜてこねてこねて。 粘土の感触は気持ちのよい、刺激です …
-
書道教室(*^-^*)
今日は作品展のために書道の 作品を作ります(*^-^*) 実はなないろには書道の先生がいるんです! 書初めや、夏休みの宿題なども みていただいています。 今日は、「心」という字を書いて みましょう! 学校で行なっているお …
-
作品展の準備をしよう!
秋。なないろの今年の秋は「芸術の秋・・・」(笑) 11月にみんなの作品を見てもらえるように、 作品展を予定しました(*´ω`*) 昨年も保護者の皆さまに子供たちの作品を見ていただきましたが、 今年はもっと 作ることや …
-
食欲の秋⁉お好み焼きづくり
食欲の秋ですね(*´▽`*) 9月に入ってぶどう狩り、月見団子作り、そして今日は お好み焼き作りと食育の機会がたくさん! 食いしん坊なないろさんは大満足の9月です♪ 今日は実際の調理の前に… 紙でお好み焼き作りにトライ! …
-
敬老の日の制作🍂
敬老の日が近づいてきました。 今年の敬老の日は9月19日です。 なないろでは 縫物🧵に挑戦です。 春にみんなで植えたラベンダーが いい香りを漂わせてきれいに咲きました。 しばらく干して乾燥させています。 実は 9月に …