
2022年最後の月です。 1年の締めくくりとして、 以前からなないろのお友達から 「飛行機見に行きたいよ~」 「遠くにおでかけしようよ」 というリクエストに応えて 今日は千葉県まで足をのばしました。 行先は「さくらの山公 …
2022年最後の月です。 1年の締めくくりとして、 以前からなないろのお友達から 「飛行機見に行きたいよ~」 「遠くにおでかけしようよ」 というリクエストに応えて 今日は千葉県まで足をのばしました。 行先は「さくらの山公 …
毎月見通しを持てるようにと、カレンダーを作っていますが、 その中で「七夕」という言葉でカレンダーと一緒に マインドマップを書きました。 マインドマップとは、ある言葉から連想する言葉を 木の枝のようにどんどん伸ばしていくも …
この夏、あまり外出ができず、 室内での活動が多くなりがちですが… 本の世界はいつでもウェルカム! 今朝も本の読み聞かせからスタートです( *´艸`) 虫が大好きなお友達が選んでく …
梅雨の時期です。 お外に出るとひょっこり顔を出したかえるに出会えることも。 そんなかえるを、パン、きゅうりなどを使って作ってみましょう♪ 一体どんなかえるパンが出来上がるでしょうか? まずは説明を聞きましょう。 説明 …
見通しを持てたり、季節の移ろいを感じたりするために これまでなないろでは毎月 カレンダー制作をしてきました。 継続は力なり、で毎月の繰り返しにより 見本を見ながら数字を書き写すのは 正確に、スピードアップしてできるように …
SSTとは、ソーシャルスキルトレーニングの略称で、 社会で生きていく上で必要な技術を習得する 訓練です。 なないろでは昨年度からSSTを 療育の中に取り入れており これまで「挨拶の仕方」「お礼の言い方」 など様々なテ …
「ハロー、スチューデント!」 「ハロー、ティーチャー!」 英語での挨拶が飛び交う時間と言えば… 「英語タイム」もありますが、 もう一つ、まゆき先生の「絵画教室」です。 毎回このように英語で挨拶がありますが、 子どもたちは …
新しい年、2021年になりました☆彡 今年も、なないろの子供達、保護者の皆様と共に 活動に励んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! 例年「おじいちゃん、おばあちゃんちに遊びに行ったよ」 「飛行機に乗 …
「クリスマスケーキを描こう」ん? クリスマスケーキは作るんじゃないの? 食べるんじゃないの?という声が聞こえてきそうですが… なんと!今日は自分が食べたいなあと思うケーキを 描くことにチャレンジ! 題して「わたしのクリス …
スポーツの秋、食欲の秋、 秋にもいろいろありますが、なないろには 「読書の秋」が訪れました。 いつも元気いっぱいなないろの子達… 今日はとっても静かに座って ジーっと本を見ていますね(#^.^#) 「なずず このっぺ …
Copyright © 2023 なないろ|つくば市,つくばみらい市,土浦市,牛久市の放課後等デイサービス・日中一時支援 All rights Reserved.